【作家さんインタビュー 】 vol.22 cono house*

01.手づくりをはじめたきっかけ

幼い頃から小さなものが大好きでした。眺めているだけでは物足りなくなり、自分でも作れるのかな、と思ったのがきっかけです。

 

02.作家名に込めた思い

まだ1番上の娘が赤ちゃんだった頃、どんどん成長していく姿を見て「私も成長したい!」と思いました。こんな気持ちにしてくれた娘の名前から、作家名を貰うことにしました。

 

03.作品のこだわり

本物同様に引き出しや扉が可動すること。作り込み過ぎない、やわらかな雰囲気にこだわっています。

 

 

04.手づくりの良さとは

作り手の思いが届いたり、見る度に味わいを感じられるのは、大量生産では叶わない点だと思います。

 

05.手づくりをしていて、幸せな瞬間は

お客様のおうちへお迎えされて、お写真や嬉しいお言葉を頂く度に、幸せで胸がいっぱいになります。
また、塗装してみると思い描いていたもの以上に良い物が出来た時にも、とっても嬉しくなります。

 

06.普段の作業部屋

自宅の窓の側に小さなアトリエを作りました。風が入ってとても快適ですが、冬の間は寒さとも戦いです。

 

07.作業中におすすめのBGM

ビューティフルハミングバードがいつも製作のお供です。

 

08.作りたいもののアイデアが思い浮かばないときは

お散歩に出掛けて外の空気をたくさん吸い込みま。私は歩く事で新しいひらめきが訪れる事がよくあります。

 

 

09.機会があれば、挑戦してみたい手芸

刺繍のアクセサリーが大好きで普段よく使います。時間が出来たら自分でも作ってみたいです。

 

10.どんな風に使えば良いのか

ミニチュア好きさんでなくても、たった1つちょこんと飾ってもとっても可愛いインテリアになります。

 

 

11.今後挑戦したい家具は

1/12スケールが主ですが、少し大きい子用(10〜15cmドール)の家具にもチャレンジしたいです。

 

12.いつ製作をしているのか

末っ子がまだ2歳で製作時間の確保が難しくなってきました。ご機嫌に遊んでくれている時か、寝かしつけた後に製作しています。

 

13.最後に、手づくりファンに向けて一言

ハンドメイド品は見る側でも作る側でも大好きなので、この場所で作品を見て頂ける事をとても嬉しく思っています。素敵なご縁で新しい出会いがある事も、とても楽しみにしています。

 

ショップ

SNS

 


投稿順 新着順