01.手づくりをはじめたきっかけ
息子の幼稚園の帽子に、名前を刺繍したこと。
02.作家名に込めた思い
イタリア語で「咲く」。手に取って下さった方に、笑顔の花が咲きますようにとの願いを込めてつけました。
03.作品のこだわり
ひと針ひと針、丁寧に手刺繍しています。どんなお洋服にも合わせやすいモチーフと色合いを心掛けています。
04.手づくりの良さとは
作り手の想いがたっぷり詰まったあたたかさ。
05.手づくりをしていて、幸せな瞬間は
娘に「そのブローチ可愛いな、欲しいな!」と言われた時と、手に取って下さったからわざわざお礼のメールを頂いた時。
06.普段の作業部屋
リビングの一角に作業机をつくり、そこで製作しています。
07.作業中におすすめのBGM
本業がピアノの先生なので、生徒さんにおすすめの曲を探したり、自分が弾きたい曲を探すのにYouTubeでクラシック音楽を聴いています。
08.作りたいもののアイデアが思い浮かばないときは
花の画像や本を見たり、娘に聞いたり。子供の意見は意外と参考になります。
09.機会があれば、挑戦してみたい手芸
かぎ針で繊細なモチーフを編んでみたいですが、今のところくさり編みしかできません…
10.ひとつの作品を作るのにどのくらい時間がかかるか
作品にもよりますが、立体刺繍などを用いた作品だと5〜6時間かかります。
11.絵は得意?
とっても苦手で、絵心がないです。なので、いつも新しいモチーフを描くのに苦労しています。歪でも、刺繍にすると案外可愛くなったり…笑
12.最後に、手づくりファンに向けて一言
たくさんの手作り作品の中から手に取って頂けるのは、奇跡のような出会い。
そんなご縁があればいいなと思いながら、日々製作しています。