【作家さんインタビュー 】 vol.04 Cotoha

01.手づくりをはじめたきっかけ

もともとファッションやデザインが大好きで勉強したりアパレルメーカーにも勤めていましたが、デザインだけではなく自分で形にしたいと模索している際に「オートクチュール刺繍」に出逢いました。そして娘を出産してから娘の大好きな動物を刺繍し始めたのがCotohaの原点です。

 

02.作家名に込めた思い

Cotohaは娘の名前「コトハ」からとりました。きっかけが動物好きな娘に贈った刺繍ということもありますが、娘と一緒に成長し続けるブランドでありたいという想いから名付けました。

 

03.作品のこだわり

オートクチュール刺繍特有の繊細な輝きやデザイン性溢れるフランスの材料に温かみのある糸刺繍を組み合わせて、大人可愛いファッション性と上品さのある動物飾りを提案しています。

 

 

04.手づくりの良さとは

同じデザインでの一つ一つ微妙に異なる「一点もの」であるという点です。

 

05.手づくりをしていて、幸せな瞬間は

自分の作品をご覧いただいた時にお客様がパッと笑顔になる瞬間を直接見ることができた時、またその瞬間を思い浮かべながら刺繍する時間がとても楽しいです。

 

06.普段の作業部屋

自宅のリビングです。

 

07.作業中におすすめのBGM

Amazon musicで色々な音楽を聴いています。「ハッピーになれる洋楽POPS」などが大好きです。

 

 

08.作りたいもののアイデアが思い浮かばないときは?

子供達とお絵描きをしたり、動物図鑑を見ます。そうした時間を通して、ふと描いてみた絵が作品になったりします。

 

09.機会があれば、挑戦してみたい手芸

世界各地のいろんな刺繍をもっとやってみたいです。

  

10.Cotoha のブローチや耳飾り、おすすめのコーデ

春夏は、ブラウスやシャツの襟元はもちろん籠バックやお子様の麦わら帽子につけるのもオススメです。秋冬はブローチをもこもこニットのカーディガンのセンターにボタン替わりにつけるのも可愛いです!カジュアルなデニムファッションからフォーマルなシーンにちょっぴりユニークなポイントとして、色んなコーデでお楽しみ頂けたら幸いです。

 

11.最後に、手づくりファンに向けて一言

「手作り」はその作る時間そのものも、そしてその作ったものを身に付けたり飾ったりするその先の時間もとても愛しく魅力ある仕事ですよね。私も刺繍を通して、その両方の時間をご提案できたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。

 

 

https://nihonvogue-handmadespot.com/collections/cotoha

https://www.instagram.com/cotoha_broderie

 

 


投稿順 新着順